【動きのカガク展】に出品した立体ゾートロープ作品群

「アニメーション作品」といってもそのテイストは多岐にわたります。手描き、CG、実写など。パンタグラフは得意の立体造形を用いて「コマ撮りアニメーション」という手法をよく使うのですが、もう一つの制作アプローチとして立体ゾートロープという昔ながらの手法が存在します。それは「立体物がモニタを通さず目の前で動く」という、実際に見ると誰もが「驚き」の心を突き動かされるものです。生まれてはじめてテレビで絵が動くのを見たときのような感覚を再体験でき、そしてそれは「動く」という要素をシンプルに抽出することができます。「動き=生命」といったことへも飛躍し、様々なテーマを見いだすことにも繋がります。

2015年の夏に21_21 DESIGN SIGHT(東京・六本木)に出品していた立体ゾートロープ、アニメーションアートピースなどを映像にまとめました。たくさんの様々な作品をつくる本当に良い機会になりました。モニタで見るアニメーションとは違った、古くて新しいアニメーション作品群をぜひ改めてご覧いただきたいと思います。


【森のゾートロープ】
この作品は、回転するオブジェを特殊なスコープを通して鑑賞する作品です。テーマは「生命の循環」です。

森や樹木をモチーフにした白いオブジェを天井から吊り、高速回転させます。鑑賞者はそのオブジェの前で、こちらも高速回転する廻る虫眼鏡(スリットスコープ)を通してオブジェを観ます。するとオブジェの回転運動がピタリと止まり、しかも全体が生きているようにウジャウジャと動き出します。ゾートロープやアニメーションの原理を利用したインスタレーションです。

ゾートロープというと、スリットの入った黒い筒状のものを廻し平面や立体が動き出すという映像遊戯装置をイメージしますが、現代でもそのイメージは変わっていません。いまだにあのアンティークな形が連想されます。「映像」はそれから映画、テレビ、スマホなど発展を続けていますが、現代におけるゾートロープがもしあるとしたら、このような形のものがあっても良いのかも知れません。「生命の輪」という意味を持つゾートロープ。我々なりの古くて新しい映像遊戯装置を通して映像と生命、循環の融合を感じてもらいたいと思います。

 

 


【ストロボの雨をあるく】
この作品は、図形が描かれた「傘」を鑑賞者が手で廻し、映像の仕組みを体感できるインタラクティブ作品です。

傘の表面には驚き盤(フェナキスティスコープ)の原理を用いた動く平面図形が印刷されています。連続したストロボフラッシュが焚かれた空間でそれを廻すと、周りの風景が動き出します。絵柄のオブジェがその場で留まったまま動いたり、前進、後退、放射状、メタモルフォーゼなど様々な動きへ変換されます。我々の世界では様々な動きや仕組みがありますが、それは元を辿れば電子から銀河まで、全ては回転運動の上に成り立っているもの、ということも感じさせてくれます。そして、雨、雪、海、空、宇宙など、こことは別の場所へワープできる傘とも言えます。

また鑑賞者はそれを手で廻すことによって、それがどうして動き出すのか、速く廻すと、遅く廻すと、逆回転させるとどうなるか、映像の仕組みをダイレクトに学習できる作品です。いまは日常で映像を見ない日はありません。昨今ではスマホなどのガジェットがそれを加速させています。そういう時代だからこそ、映像の最もプリミティブでインタラクティブな体験を提供したいと考えています。

 

 

 

【アニメーションアートピース】
展覧会で作品に盛り込めなかったメッセージやアイデアを、アートグッズにして販売しました。「展示」とはまた違ったアプローチで鑑賞者に手にとって見てもらえるのが、我々には大変新鮮でした。

 

少しだけですがメイキングもご覧ください!

DSCN4092
『森のゾートロープ』は緻密に計算された枝を機械で切り出して行きます。

IMG_6512
逆さ吊りにして組み立て。

DSCN4200
どれだけデジタルファブリケーションが発達しても
手作業は必要です。

DSCN4204
巨大な円盤を切り出し、ホールソーで正確に穴をあけていきます。

DSCN4207
誤差があるとアニメーションに支障が出ます。

DSCN3080
市販の傘を使って毎日実験です。

DSCN3238
柄も素材も試行錯誤。

DSCN3078
この初期型はなんとストロボがなくても鏡越しにアニメーション
が見られます。またの機会に作品化しましょう。

IMG_6637
グッズもアトリエで作っています。
機械で切り出したら…

IMG_6957
丁寧に1個ずつスミ入れ作業!
会期中、売り切れてしまって生産が追いつきませんでしたm(_ _)m

DSC_0750
ワークショップも大盛況!
子供達の発想力には驚かされました。

INOUE